旬の愉しみ

京都釣組

2014年07月27日 15:15

旬の愉しみ。



連休明けの夕刻より、洋上で旬を愉しむ。


狙いは季節の風物詩、シロイカ。


電動リールに5~7連の浮きスッテ胴付仕掛け がこの釣りの主たるモノだったところ、

鉛スッテ単体で狙うことで、誘い・喰わせ・掛ける といった、ゲーム性が高まって、

ここ数年「イカメタルゲーム」などと呼ばれるようになり、

ルアーフィッシング好きの釣り人に受け入れられたご様子で、

今ではエダスを設け、エギや浮きスッテを取り付ける仕掛けや、

船アオリでお馴染みの中オモリエギングなど、

更にはその派生した仕掛けや、地域色豊かな色んな仕掛けが溢れているようなのだけど、

仕掛けはそれぞれに違っても、誘って、喰わせ、ロッドティップに出る反応を見て 掛ける。

という、そんな一連の 釣り味 が愉しくて、私も夏の間に数回は訪れる。


また、このシロイカ釣り。

釣り≦漁 の様相で、20~30は当たり前。否、少ないぐらいで、

状況次第では三桁超えという有り様。

普段、釣りでは数やサイズに拘らないつもりでいる私なのだが、

この釣りだけは少々欲張りになってしまう始末。

今回も、それなりの数をお土産に、との魂胆で挑んだのだが・・・・・さてさて。




18:00出船。夏の夕刻陽はまだ高い。


港から10分足らずで早くもスローダウン。

ポイントを探っているのか、暫し彷徨い、アンカー投入は水深55m。


まだ明るいうちは、タナは底。

活性も低いことが多く、どちらかというとウォーミングアップという感じ。

日暮れ頃から灯が焚かれ、その明かりにプランクトンが集まり、

プランクトンを求めて小魚が集まり、それを狙ってシロイカが集まる。

と言った食物連鎖が繰り広げられ、そのシロイカを人間が・・・・・

タナも徐々に底から上ずり始め、水深10mほどになることも。




そんなことでスロースタートな気分だった訳なのだけど、

一投目のフォールでさっそく友人が揚げるモノだから、一気にやる気は急上昇。

しかしながら、時折アタリはあるものの、これがなかなかうまくノセられず、

船中、後が続かず陽が沈み、灯りが焚かれるのを待つばかり・・・・・




ようやく灯りが灯されたのが19:30頃。

時を同じくして、他の沖に出ている各船にも灯りが焚かれ、

碧い夕闇に浮かぶ漁り火が美しい。


少しずつ釣果が出始め、賑わい出す船上。

タナはまだ底付近であったり、

時折30mラインであったりとコロコロ変わり、捉えきれずにいると、

底付近で、クンッ! とロッドティップに反応が。

それまでに、中々アワセきれずに悶々としていたアタリを

今回はしっかりと捉えられ、久しぶりのイカの引きを味わう。



小型ながら一杯目は、鉛スッテの枝に取り付けたエギに。


まずはこれで一安心。

いつか訪れる、「入れノリタイム」を心待ちにしながら、ポツリポツリと拾い釣り。

タナは一向に上がる気配を見せず、皆一様に底ベタのまま。

鉛スッテに掛かることもあったのだけど、

終始枝のエギや中オモリエギングでポツリポツリ。

それでも2連荘や3連荘もあったりで、一瞬 期待感は高まるのだが・・・・・

どれも単発に終わる・・・・・


時折、まぁまぁの大きさのも交えながら、

終始盛り上がりを見せず夜は更けて・・・・・


24:00の納竿間際の30分でようやくパターンらしきモノを掴むも時既に遅し・・・


終わってみれば、釣果は期待に及ばず例年の半分ほど。

まぁ、数日間の食卓を賑わす分には事足りる釣果で、

今期の初陣としては、十分に愉しむ事は出来たのだけど。


例年であれば釣果の安定する7月下旬。

今年はまだまだ日ムラが大きく、いろんな船を見てみても、

竿頭三桁の日もあれば、一桁の日もあったりで。

釣れる日もあれば、釣れない時も。

まぁ、そんなの全部ひっくるめて釣り愉しめればこれ幸い。


そんなシロイカ釣り。

釣ることの愉しみだけでなく、本旨は食にあったりして。

地方によってはブランドとなっているシロイカ。

イカにも色々あるけれど、いやいやさすがに・・・・・美味なり。


旬の愉しみ。

こんなのも愉しき釣りのひととき。




ROD:TENRYU/HORIZON LJ HLJ62B-FML

REEL:SHIMANO/OCEA CALCUTTA 201HG

LINE:YGK/JIGMAN WX4 #1

LEADER:SUNLINE SYSTEM SHOCKLEADER FC 20lb

LURE:DAIWA/Emeraldas(2.5~3.0)+#15~20



ROD:Valley Hill/Retrograde RGS-78MH

REEL:SHIMANO/10'Sephia BB C3000SDH

LINE:UNITIKA/EGING SUPER PEⅡ#0.6

LEADER:UNITIKA/EGING LEADER #2.0

LURE:WAKI/BP鉛トンボ ニューパール(12~15)+DAIWA/Emeraldas(2.0~2.5)










あなたにおススメの記事
関連記事