ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年11月07日

虹色の魚


虹色の魚。

虹色の魚

虹色の魚の名を持つニジマス(虹鱒)こと、レインボートラウト。


随分と久しぶりに訪れた、管理釣場。

生憎の天候で、終始小雨のパラつく中、

晴れ間は見えず、空に虹は架らなかったけれど、

美しい、虹の魚を手に出来た。



身体は心地よく疲れているはずなのに、

床についても何故だか寝付けず、未だ気持ちが高ぶり、目が冴えて、

釣りの前夜にこんな事はあったけど、釣りの後にこんなふうになるなんて、

こんな夜更けに、今日の日の、お礼を込めて、まず一文。




美しき秋の山間での一日。

感激と、感謝、感動の一日。

まだ、もう少し眠れそうにありません・・・・・



本旨は後日、お届けいたします。
















このブログの人気記事
小雨の渓で
小雨の渓で

同じカテゴリー(管理釣場)の記事画像
18%≧120%
同じカテゴリー(管理釣場)の記事
 18%≧120% (2013-01-25 18:18)
この記事へのコメント
こんばんは。

私も最後に管理釣り場へ行ったのが2007年だった
ようで、随分と足が遠退いてました。

本旨を待ちきれず、コメントを先走りました・・・

本編を愉しみに待ちまーす♪
Posted by アバー at 2011年11月07日 23:21
⇒アバーさん

おはようございます。
私も、約5年ぶりの管理釣場でした。
当時は、スプーンなんかをメインにしており、
たまにプラグも混ぜ合わせという感じでの釣りでした。
季節は冬で、高活性のトラウトたちに随分と遊ばせてもらいました。
そんな記憶から、のんびりとした気分での釣行のはずでしたが・・・・・・・・
いやいや、なかなか、これが・・・・・・

続きは本編で。

いつも有難うございます。
Posted by くろぼう at 2011年11月08日 08:07
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。