ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年05月01日

趣向を変えて

いつもと少し、

趣向を変えて、

趣向を変えて

先日の釣行。


少し手を加えたリールと、

4月初旬に手元に届いた新しい竿を持って、春の渓へと。

趣向を変えて

リールについては、まだもう少し手を加える余地はあるものの、

渓での使用に、スペック的には問題ないだろうと。


ロッドは、sumlures/sum-stick Light Trip wG52。

趣向を変えて

5.2ftとその長さは、いつものロッド(4.9~5.1ft)と大差は無いが、

元来、主として想定された魚はもう少し大きいものやもっと大きいものであり・・・

趣向を変えて

渓魚相手にはやや強すぎる感は否めないものの、

ソリッドカーボンのブランクスは、ハリがありながらも しなやか で、

なんとか渓でもいけるんじゃないかと。


そんなロッドの特性から、ラインをナイロンに決め、

リールにラインを巻いてしまうと、投げてみたくなるのは釣り人の性。

早速、前夜にウチの前の道路で、少し試しに投げてみることで、

道具への不安はキャスト自体には全く無くなり、

問題があるとするなら、まぁ、後は私の腕(技術)次第といったところで・・・・・



4月の下旬。日に日に日差しは強さを増す今日この頃。

早朝から町では気温が10度を超えている中、山間では未だに3度ほど。

芽吹き始めた柔らかい緑が山々を彩り始め、

ようやく満開の山桜が薄淡い桃色のアクセントとなって緑の中に点々と美しい春の景。


そんな中、今日もこうして釣り遊びが出来ることに感謝しつつ、

まずはとにかく肩慣らし。

5gほどのルアーを結び、少し川幅のあるポイントで数投を。

すこぶる調子がよろしい様子で、

ベイトタックル特有の「投げる感」が心地良く、そして愉しい。

いつもより巻き取りの少ないリールではあるけど、

流れを選べば、全く問題なくルアーは泳いでくれる。

懸念していたバックラッシュもなく、飛距離も十分、普通にいつもと変らずで、

これはイケる。と、少し頬を綻ばせながら、遡行を開始。


魚と道具、双方の様子を見ながら、縦横無尽にルアーをキャスト。

普段投げ込み難いポイントにも、低弾道で上手くルアーを運べたり、

釣りのリズムがテンポ良く早い。

そして何より、ただ 投げる事 が愉しく心地良い。


早速少し深みからルアーを追う魚の姿を目にするものの引き代が足りず、

同じようなポイントでは、ルアーを喰わすが、弾いてしまう。

そしてようやく、冒頭写真の一本は、瀬の中ほどで。

この一尾で少し心も落ち着いて、ルアーを2.7gに結い替え、

更に魚と道具の様子を見ながら流れを上る。


時折あるチェイスに、数度の弾き、バラシを経て、

今の魚の位置を大まかに絞って。

趣向を変えて

この渓では、そこそこの一本を加えながら、

釣りのひと時を愉しむ。


趣向を変えて

やっぱりバラシが相変わらず多いものの、

趣向を変えて

魚からの反応は良く、

趣向を変えて

数尾の魚が、写真に収まってくれた。

趣向を変えて



残念ながら、渓程後半からは、

どうやら、マナーの良くない釣り人にを追い越された様子・痕跡があって、

魚からの反応は極々稀に・・・・・


それでも、既に釣果には十分満たされて、心地良い春の日差しを浴びながら、

キャストを愉しみながらルアーをあれやこれやと試してみる。

お陰でいつもより時間がかかってしまい、時計を見れば普段の1.5倍ほどを費やす始末。

さすがに終盤は、集中力・体力も落ち、

思わず幾度かのバックラッシュの洗礼は浴びたものの、

いつもと少し趣向を変えて愉しんだ今回の釣りに、

心地の良い週末のひと時を。








趣向を変えて

ROD:sumlures/sum-stick Light Trip wG52

REEL:ABU/ambassadeur 2601C Elite

LINE:VARIVAS/SUPER TROUT Advance 4lb

LURE:sumlures/S45,ITO CRAFT/Bowie,SMITH/D-Compact







このブログの人気記事
小雨の渓で
小雨の渓で

同じカテゴリー(渓魚)の記事画像
春色の
小雨の渓で
梅雨の晴れ間に
入梅前に
春分に。
癒しの時間
同じカテゴリー(渓魚)の記事
 春色の (2021-04-05 17:00)
 小雨の渓で (2021-03-29 15:00)
 梅雨の晴れ間に (2020-06-24 18:22)
 入梅前に (2020-06-10 16:30)
 春分に。 (2020-03-29 20:03)
 癒しの時間 (2018-04-01 19:00)
Posted by 京都釣組 at 15:15│Comments(0)渓魚
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。