2013年05月11日
分母について
分母について。

X=
2008:56 (9月~)
2009:102
2010:76
2011:60
2012:35
2013:07 (5月11日現在)
上記以前の記録は無いのだけれど、
ここ数年の年間釣行数。
琵琶湖をはじめとする、様々な淡水域への釣行も、
ショア、オフショアを問わず、海での釣行も含み、
30分足らずのちょいの間釣行も、丸一日のガッツリ釣行も含む。
また、ルアーだけでなくエサ釣りなんかも含んでおり、
これらの数字が多いのか少ないのかは、
人それぞれに感じ方が違うとは思うのだけれど・・・・・
このブログを書き始めたのが2011年の1月。
それ以前から既に予兆はあるものの、
以降、減少の一途を辿っている始末。
なんと言っても、2008年の晩秋から使い始めたsumluresの影響もあって、
2009年なんぞは、3日に1度は竿を振っている勘定で、
今更ながら、釣果をブログに挙げられないが、
この年はさすがに多くの魚、大きな魚を釣り上げている。
釣行数に対しての、魚を釣り上げる確立は、
必ずしも高くはならなくとも、
私のような釣り人は、
さすがに行けば釣れるってことは無く、
分母(釣行数)が大きくならなければ、
分子(釣獲数)の数は上る事無く、
これらの数字からも昨今の低迷を垣間見れるよう・・・・・
「下手な鉄砲数打ちゃ当たる」
ってわけでは無いのだけれど、
やはり、足しげく通うことで、魚に出会える数は上るものだと思うし、
たとえ釣果が上らなくても、それによって見えてくるコトも多く、
そんな中で、自分の中の 釣りの引き出し なんかも増えてくる。
「魚を見失う」なんていうのも、
釣行スパンの大小にもよるのだろうけど、
これだけ釣行数が減少の一途を辿っていると、
時節的な魚の状況なんぞ掴めるはずも無く、
年々自然環境の変わる、ここ数年の状況を考えれば、
定期的な釣行が出来たからとて、ままならないことも有り得る。
よく釣っておられる方、大きな魚を釣っておられる方々は、
さすがに足しげく出向いておられ、
その中で自分なりの釣りを見つけ展開されているようで、
丸坊主なコトもあるそうだけど、そんな積み重ねから、
分母の数に比例して、徐々に分子の数も上りだし、
確立がより1(100%)へと近付いて、
そのうちに、水辺へ足を運ばずとも、
今日の天候であれば、あそこでアレを、あーして、こーして・・・・
と、「行かずして釣る」の境地にまで・・・・・
時節は間もなく、私でも釣れる季節の到来だけど、
釣れて嬉々するだけでなく、
もう少し分母を増やし、経験を重ね 感覚を研ぎ澄ませていければ・・・などと、
スケジュールを見ながら・・・・・
ため息ひとつ・・・・・
Posted by 京都釣組 at 18:19│Comments(2)
│雑記
この記事へのコメント
こんばんは。
くろぼうさんの2009年の分母に驚きです!
僕は「打席数×打率=安打数」でよく物事を考えます。
ここ3~4年は打席数が下がりっぱなしなので、なんとか打率を上げてヒットの数を維持しようと画策しているのですが、打率もそんなに上がっていません。
というかある程度の打席数を稼が(経験し)ないと、打率も上がりませんよね(^^;
と、休日出勤している会社でため息を…(;´Д`)=3
くろぼうさんの2009年の分母に驚きです!
僕は「打席数×打率=安打数」でよく物事を考えます。
ここ3~4年は打席数が下がりっぱなしなので、なんとか打率を上げてヒットの数を維持しようと画策しているのですが、打率もそんなに上がっていません。
というかある程度の打席数を稼が(経験し)ないと、打率も上がりませんよね(^^;
と、休日出勤している会社でため息を…(;´Д`)=3
Posted by ueda
at 2013年05月11日 18:26

→uedaさん
お仕事お疲れ様です!
なんのなんの、ちゃっかり釣っていらっしゃるじゃあないですか!それもイイのを。
確率の向上とうのもひとつなんですが、
その中でどれだけ、色んな意味でクオリティの高い魚が穫れるかっていうのも、やっぱり分母を多くすることで得る事が出来ると思っています。
また、それの持続性が更に必要なんでしょうけど、コレがなかなかで、2009年のように釣りに行けたら・・・と溜め息ふたつ。
って、2009の数字はちょいと異常ですよね?
まるで湖岸の住人のようで・・・・・
お仕事お疲れ様です!
なんのなんの、ちゃっかり釣っていらっしゃるじゃあないですか!それもイイのを。
確率の向上とうのもひとつなんですが、
その中でどれだけ、色んな意味でクオリティの高い魚が穫れるかっていうのも、やっぱり分母を多くすることで得る事が出来ると思っています。
また、それの持続性が更に必要なんでしょうけど、コレがなかなかで、2009年のように釣りに行けたら・・・と溜め息ふたつ。
って、2009の数字はちょいと異常ですよね?
まるで湖岸の住人のようで・・・・・
Posted by くろぼう at 2013年05月11日 18:44
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。