ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月21日

不ジギング

不ジギング。

不ジギング


そろそろ、自身の今シーズンの丹後ジギングも終了。

そう、釣らずして、否、釣りせずして終了の予感・・・・・


例年に無く、釣行の予定は数多くあったのだけど、

反面、その殆どが海況不良で中止と相成り、

唯一の丹後ジギング釣行も、天候不良で出船が遅れ、激荒れの中早上り。

十分に一日を釣り過ごすこともままならず、

おまけに魚も釣れなくて・・・・・


シーズンとしては、例年同様に、11月~4月頃の間、

8~9回の釣行の予定や企てを持ったものの、決行できたのは上記の0.5回?のみ。

ホントに天候との相性の悪いシーズンとなってしまい、

道連れの方々には随分と迷惑をかけることとなってしまい、大変に申し訳なく、

いやいや、やっぱり自然相手の釣り遊び故 致し方なし。


気がつけば、5月も既に終盤に。

現在の丹後、もちろん 釣れない日もあれば、強風で欠航の日もありながら、

大鳥山に、ナブラが沸き、ブリにメジロの爆釣劇で、ブリの二桁釣果なんかの日も。

シーズン終盤のまさに「祭り」の真っ只中で、

ダイナミックなオフショアでの青物トップゲームなんかも愉しめる時節に。


出来ればこのタイミングで、何とかオフショアへ釣りに出かけたいものの、

さすがに、丸一日を釣りに費やす機会を得られそうに無く、

今シーズンの丹後ジギングをこのまま 不ジギング で終えることとなりそう。


まぁ、季節は巡り、また次のシーズンは、例年通りにやっては来るし、

欠航のお陰で、得ることの出来た貴重な時間もあったわけだし。


また、これからの季節、丹後から太平洋へと海域を替え、

少しライトなジギングなんかも愉しみで、

6月には、初めての釣りモノも2~3あり、

琵琶湖の大魚もやはり気にはなり、

春のアオリイカもどうしようかと・・・・・


と、不ジギングなシーズンを終えながらも、

釣りに行けない状況下ながら、気持ちだけはあっちこっちのフィールドへ。


まぁとりあえず、

今週どこかでもう一度、

琵琶湖へ分母を増やしに行ければ良いなと。












タグ :雑記

このブログの人気記事
小雨の渓で
小雨の渓で

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
始動
ぼちぼち と
夜明けのサーフ
そろそろと。
ぼちぼちと・・・
夏終る。
同じカテゴリー(雑記)の記事
 始動 (2017-01-15 15:15)
 ぼちぼち と (2016-02-01 15:15)
 夜明けのサーフ (2015-10-19 15:00)
 そろそろと。 (2015-03-01 15:15)
 ぼちぼちと・・・ (2014-03-11 15:15)
 夏終る。 (2013-09-03 18:18)
Posted by 京都釣組 at 23:23│Comments(0)雑記
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。