ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月24日

トップで


トップで。

トップで

昨日のちょいの間釣行にて。


一昨日の夜。

仕事の打合せを終え、夜釣りに出ようと決め込んでいたのだけれど、

竿を持たずに、グラスを持つことに相成り、

お陰で水辺は遠く、琵琶湖への道は断たれることとなる。

まぁ、それはそれで愉しきひと時となり、

更には話が前へと進み、翌日予定をしていた内容までも、なんとクリアに。

その甲斐あって、少し時間に余裕が出来た昨日。

朝、愛娘を学校へ送り届けたその足で、いざ琵琶湖まで。


なんとか、あの魚と出逢いたく、そしてなんとか釣り上げたく。

また、夜なべして拵えた、手を加えたルアーの調子も確かめたくて。


まだ少し、朝の時間帯に片足を突っ込んでいる時刻、

世の社会が、定時と呼んでいる時刻の少し過ぎた辺りから、

琵琶湖の浜に立ってるなどと、少し後ろめたさもあるのだが、

一度ルアーを投げれば、そんな思いは何処へやら。


数投を、プロペラを取り付けたルアーで過ごすが、反応無く、

まだ朝の時間帯との事もあり、ペンシルベイト/ファットサムを結いでみる。

気持ち良いほどに遥か遠くへ飛んで行くルアーを、

丁寧に、アクションを付けながら寄せてきた、岸際僅か数メートル。

はっと息を飲むほどの黒い魚体が、背後に迫る。

が、ここ一番の喰わせの技術など持ち合わせておらず、

残念ながら魚はターンを。

もう一度、同じラインを通した次の一投。

またしても追尾する魚の魚影。目測からすると先程の魚よう。

しかしながら、喰うには及ばず、またターン。

これではどうかとコトカスミディアムで数投試し、

コトカスミディアムプロップでも数投。

少し泳層を下げてみようと、プロペラルアー、SF-60CWなんかを試すが、

追尾する魚の姿は見受けられず、次に結んだのが

サムポッパー。

首を少し振らせながら、強弱を付けながらの一投目に、

追尾する魚影は、恐らく先程のそれ。

しかしやっぱり喰うには至らず、一旦見切りを付け、岬の方へ歩を進める。


狙いの魚に的を絞り、ルアーを沈めて暫く粘るが、

時折ある、細かなアタリに終始し、

風向の定まらない風が緩み、湖面が少し穏やかになったタイミングで、

再度ファットサムを結び、湖面を滑らせ、躍らせる。

沖から少しハイピッチで巻き寄せ、時折間合いを入れてやる。

瞬間、バシャッと少し控え目に水面が割れ、

続いて伝わる心地よき魚の引力。

冒頭写真の40ちょっと。

トップで
もう一枚。

狙いの魚ではなく、先程見かけた魚でもなく。

そんなに大きな魚で無いけど、

季節の推移を教えてくれる、気持ちの良い一本。


既に気持ちは満足ながら、

ルアーの調子を確かめたく、再度プロペラルアーを幾つかチェック。

時折ある細かいアタリに、少し不安であった出来栄えに安堵し、

ガガッときた数度のアタリに、フッキングの悪さを再確認しながら、

何とか数度目のアタリを掛け合わせ、

トップで

三十半ばぐらいをこの手に納め一安心。


今回少し改良を加えたものも用意していて、次にそれを試してみると・・・・・

トップで

うまい具合に、こんな小さな魚の口にフッキング。

まだまだ、なんとも言えないけれど、改良点、まずまずの様子で、

今年も出逢えたブルーギルに苦笑する。


ちょいの間の釣行ながら、

トップで、そして自分の手を加味したルアーで、魚と出逢え、

既に十分満足し、最後の数投を気持ちよく。と、

ファットサムに結び替え、岬の先端から沖へとキャスト。

何事もなく、泳ぐルアーが手前最後のブレイクに差し掛かった瞬間。

バッシャーン!!

と水面がダイナミックに割れ、イイ感じの魚体を湖上に垣間見る。

ググーンッと魚からの引力に、心地よさを感じながらも、

いたって慎重にやり取りをしたつもりだったのだけど・・・・・

そう、「だけど」。


フッ・・・・・て。


・・・・・

例年のパターンの魚ではなく、今年はトップに出た一魚。

詰めの甘さは健在で、

やっぱり、今年もやらかした・・・・・・

脳裏に焼きつく、湖面から飛び出した魚体、

絞り込まれ、弧を描くロッド。

嗚呼・・・・・




少し時期尚早かな、と感じていた水面の釣りだけど、

いやいや、既に、今ここに。

足繁く通うことで得られることがいっぱいあって、

残り僅かとなった、今の時節のタイミング。

なんとかこの手にあの魚をと、

ただただ、今は想うばかり。


















このブログの人気記事
小雨の渓で
小雨の渓で

同じカテゴリー(ブラックバス)の記事画像
旅の話のその前に
遠回りして寄り道を
湖上の休日 -2-
湖上の休日 -1-
夜襲
秋空広がる湖岸を歩く
同じカテゴリー(ブラックバス)の記事
 旅の話のその前に (2017-06-01 22:27)
 遠回りして寄り道を (2016-09-09 15:15)
 湖上の休日 -2- (2016-06-27 15:15)
 湖上の休日 -1- (2016-06-20 18:18)
 夜襲 (2015-10-27 15:00)
 秋空広がる湖岸を歩く (2015-10-17 15:00)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。