ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年10月11日

TWIN POWER C2000S

TWIN POWER C2000S


TWIN POWER C2000S

SHIMANO/TWIN POWER C2000S


先のシーズン最終釣行にて、初投入となったこのリール。

かねてより、随分長い間熟考した 道具を選ぶ愉しい時間 を経て、

夏の終わりに手に入れた。


TWIN POWER C2000S

その性能は、言うに及ばず。

デザイン的な???はあるけれど、

滑らかなる巻き心地と、高剛性を感じる安心感、堅牢性。

カチッとはまった感ある高精度に、

全体から醸し出す力強さ。


まぁ、そんな基本性能は、このクラスであれば当然ながら期待するトコロで、

詳細は、メーカーのホームページを参照するとして、


私が求めたるトコロは、

 ギア比:ノーマルギア(ローギア)

 永続性:強度(耐久性・堅牢性)

 物質感:存在感

大きくは上記の3つ。


渓での釣りを初めて3年。

ABU/Cardinal 33X を愛用しながら、

今シーズンは、本意であったベイトリールでの渓流釣行に、

Abu Garcia/ambassadeur 2601C Elite を投入。

共に、愉しい釣りのひと時を過ごしてきたわけなのだけど、

そんな中から、少し想うこと(印象)があっての、

SHIMANO/TWIN POWER C2000S 。

この、「少し想うこと(印象)」というのは、

上述の、渓流でのリール/ギア比のことなのだけど、

これについては、後日の記事に振るとして、

結果的には、偶然を含めた色んな要素が絡みあって、前出の通り上々で、

TWIN POWER C2000S

ひとつの答え として、間違ってはいなかったのかなと。


最初は嫌悪していた「TP」のロゴや一部の金色も、

今となっては、悪くもないかと、諦めに似た愛着が湧きつつ、

これまでの愛用のリールたちに加わった、

TWIN POWER C2000S 。

TWIN POWER C2000S

今後の、愉しい釣りのひと時 を期待して。









このブログの人気記事
小雨の渓で
小雨の渓で

同じカテゴリー(スピニングリール)の記事画像
Cardinal 33X
EXSENCE CI4+ C3000HGM
同じカテゴリー(スピニングリール)の記事
 Cardinal 33X (2013-04-10 15:15)
 EXSENCE CI4+ C3000HGM (2013-04-02 23:27)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。