2011年12月22日
blues night
blues night

2011年末、日の暮れた街のとある風景。
生憎の 竿の振れない、今年の この気忙しい年末。
ようやくひとつの山の峠に差し掛かり、ほっと一息。
後はゆっくりと、新年に向け下ってゆけばいいのだが、
その先に見える次の山・・・・・
小高い丘程度のものかと思いきや、
頂きは雲間に隠れ、その山の高さは計り知れない・・・・・
いつになったら、水辺に立てるのだろう・・・・・
そんな中、お誘いを頂いた年末の宴席。
久しぶりに歩く大阪、西梅田界隈。
ここ数年で随分と変貌を遂げた街の風景。
小奇麗なビルが立ち並び、スーパーブランドのショップが軒を連ねる。
煌びやかな街の明かりの中を歩き、ふと足を止める。
そんなビルの中にあったはずの、
Blue Note OSAKA
その昔、桜橋辺りにあったものが、こちらへ移転したはずだったが・・・・
街の景色の変貌と同じように、
Blue Note OSAKAも、Billboard Live OSAKA と移り変わっていたようだ。
そんな、時の流れに少し哀愁を感じながら、思い出したのは、
もう、15年ほど前のこと。
Blue Note OSAKA が桜橋辺りにあった頃の一夜。
当時、愛聴していたブルースな楽曲の数々。
足しげく、大阪のライブハウスなんかにも足を運んだもの。
Blue Note OSAKA にも幾度か足を運び、
音楽と酒に酔いしれたものだ。
そんな中でも、その一夜は特別。
その夜ステージに立つのは、
Mr.King of Bluesこと、B.B.KING。
こじんまりとした店内に響き渡る、そのギターの音色。
言葉、文字では言い、書き表すことが出来ないほど。
とにかく、酔った・・・・・
心酔。
酒にではなく、心底そのステージに。
そして、ステージから引き返すB.B.KING。
その大きな体躯が私の真横を通り過ぎ、
咄嗟に差し出した、テーブル上の店のアンケート用紙。
さりげなく一筆を。
今も引き出しの中、大切に。
そして、握手を。
先程まで、メロディーを奏でていたその手は少し汗ばみ、厚く、力強かった・・・・・
西梅田を歩き、思い出したあの頃、ブルースな夜。
そんなB.B.KING。
現在86歳と、齢を重ねながらも、常に現役第一線。
時が流れ、色々なものが変わってゆく中、
いつまでも、変わる事無く。衰える事無く。
歳を重ねるごとに、
視野や、人間関係が広がる反面、
体力的に、時間的に、云々・・・・・
次第にその範囲の中で「やれる事」を探すようになる中、
いつまでも、「やりたい事」をする為にどうすればいいか を考えなければと。
そんなことを想いながら、
その夜の宴席。
小奇麗な街をすり抜け、
店先には赤提灯がぶら下がる、
日本的、憂歌(ブルース)な夜。
Posted by 京都釣組 at 18:18│Comments(2)
│雑記
この記事へのコメント
こんばんは。
くろぼうさんは音楽にも素敵な拘りがありますね。
15年前ってクラプトンとコラボやったりしてた頃ですか?
そんな前で70歳を超えてたって事にも驚きです!
素敵記事と共に貴重なサインの写真も拝見でき、感謝です。
くろぼうさんは音楽にも素敵な拘りがありますね。
15年前ってクラプトンとコラボやったりしてた頃ですか?
そんな前で70歳を超えてたって事にも驚きです!
素敵記事と共に貴重なサインの写真も拝見でき、感謝です。
Posted by アバー at 2011年12月22日 19:27
⇒アバーさん
おはようございます。
いつもコメント、恐縮です。
いやいや・・・・・
実は、あまり拘りなんてないんです。
その時々の流れっていうか、雰囲気で音楽は愉しんでいるような・・・
そんな中でも、B.B.KINGやクラプトンは好きですが、
ここ数年は、すっかり音楽もまともに聴くことも無くなっている現状です。
とか言いながら、最近は専ら娘と童謡をシャウト!しております・・・
おはようございます。
いつもコメント、恐縮です。
いやいや・・・・・
実は、あまり拘りなんてないんです。
その時々の流れっていうか、雰囲気で音楽は愉しんでいるような・・・
そんな中でも、B.B.KINGやクラプトンは好きですが、
ここ数年は、すっかり音楽もまともに聴くことも無くなっている現状です。
とか言いながら、最近は専ら娘と童謡をシャウト!しております・・・
Posted by くろぼう at 2011年12月23日 09:25
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。