ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年10月15日

フィッシングバッグ:LINHA/MINI MESSENGERBAG

フィッシングバッグ:LINHA/MINI MESSENGERBAG


フィッシングバッグ:LINHA/MINI MESSENGERBAG
LINHA/MSB-12 MINI MESSENGERBAG TYPEⅢ "STINGRAY"


フィッシングバッグ、ルアーボックス(タックルボックス)は、

釣り人にとって、永遠の課題 と言ってもいいくらいに、

なかなか思い通りのモノに辿り着けず、巡り会えず。


フィッシングバッグ:LINHA/MINI MESSENGERBAG

現在も手元に残っている、上画像のこれらの他にも、

これまで大小様々なサイズ、カタチ、スタイルのモノを試してきたけど、

こちら側の釣りのスタイルも変われば、対象とする魚種も増えてきて、

それなりに、使い勝手の良いモノに出逢ったところで、

可もなく不可もなく、気に入りきらない状況で。


幸い、渓での釣りで愛用している、

FILSON/FISHING TACKLE PACK

は、今のところ、かなりお気に入りでいるのだけれど、

基本的に、釣種によってバッグを替えない、

その他多数の釣り に用いるバッグに、お気に入りと巡り会う機会がなく。


一時期は、数個のルアーを小さなボックスに忍ばせて、

ジーンズの後ろポケットに納めていたこともあったのだけど、

その時々で、釣りたいルアーが増えていったり、

釣りたい魚が増えていったり。

はたまた、歳追う毎に、不測の事態に備えるものが増えていったり・・・・

と、このところ少しずつ色んなモノが増えてきて。


ヒップバッグやワンショルダー、バックパック・・・・・

これまで、色んなスタイルを試してみたけど、

個人的には、普通にショルダーバッグが一番使い易く、

ここ最近は、もうかれこれ10年以上前に手に入れた、

フィッシングバッグ:LINHA/MINI MESSENGERBAG

FoxFire の名前も忘れたフライバッグを使っていて、

当時まずまず気に入って、大小色違いで3つを揃えた中から、

フィッシングバッグ:LINHA/MINI MESSENGERBAG
FoxFire/〇〇××Fiy Bag
SIZE:W350mm・H240mm・D100mm(≒8L)

このショルダーバッグを、あれやこれやの釣りのお供に。

それなりに使い勝手は良くて、収納量も十分。

逆に、このバッグを基準に持ち歩く諸々やその大きさが決まってきた事もあるわけだけど、

少し大きすぎるこのサイズ感と、

直方体である基本形状が、このところどうも気になり始めて・・・・・

道具を選ぶ愉しい時間 が始まった。


釣りに拘らず、広くアウトドアやファッション関連のバッグをも漁りながら、

目ぼしいモノのいくつかをピックアップ。

そんな中のひとつを、釣具店にて偶然見つけたもんだから、

ほんの一瞬躊躇いながらも、モノの試し と、手に入れてみた。

それが冒頭にも載せた、
フィッシングバッグ:LINHA/MINI MESSENGERBAG
LINHA/MSB-12 MINI MESSENGERBAG TYPEⅢ "STINGRAY"
SIZE:W280mm・H230mm・D110mm(≒7L)

3色のラインナップ(BLACK,CAMO,GRAY)から、GRAYを。

色の違いによって印象は異なるが、デザイン的にはまずまず好み。

大きさも、フラップ巾の最大部分で実測390mmあるものの、

本体巾は280mmと頃合もよく、

メッセンジャーバッグというスタイルとカタチが、

直方体バッグに比べてそのサイズ感をよりスマートに見せていて、

装着時に体からのラインが出っ張ることなく自然に繋がるフォルムで感じ良い。


最大の特徴(売り)は、最近良く目にする、

ウェビングテープを随所に縫いつけた、

拡張・縮小が自由自在なミリタリー発祥のMOLLE SYSTEM と

1000Dナイロンを採用したタフで強いアウトドアバッグの融合。


個人的には、MOLLE SYSTEMで謳っている、

拡張・縮小はこの際どうでもよくて(基本コンセプトは好み)、

その機能性がバッグそのもののデザインに通じているところが好ましい。

プライヤーホルダーやロッドホルダー、ボトルホルダー云々・・・・・

と、拡張するオプションが様々用意されているけど、

色々と付け足したり,ヴォリュームが膨れる事は好みではないので、

それらを付加するつもりはないけれど、

そういうこともできる というのは、準備・装備として頼もしく、

とりあえず、ベルクロで固定装着のできるDリングとナスカンの

フィッシングバッグ:LINHA/MINI MESSENGERBAG

これを併せて購入。

フィッシングバッグ:LINHA/MINI MESSENGERBAG

アクセサリー代わりに、少しの機能性も備えてみた。


ルアーは、その対象魚種ごと、またその時々に

MEIHO/VS-820NDM に統一して、

こんな感じに、入る分だけで持ち歩くことを旨にしており、

フィッシングバッグ:LINHA/MINI MESSENGERBAG

+αで

フィッシングバッグ:LINHA/MINI MESSENGERBAG

小さなボックスをその都度追加。


例えば、大湖での釣りを想定すると、

フィッシングバッグ:LINHA/MINI MESSENGERBAG

持ち物は、

ルアーボックスがメインサイズと+αに、

消毒薬やポイズンリムーバ、鎮痛剤や絆創膏をまとめた小さな救急ボックス、

あとは、カメラやプライヤー、フィッシュグリップをはじめとする小物類。


こんな感じで、

フラップのポケットには、バッグが膨らまない程度に小物類を。

フィッシングバッグ:LINHA/MINI MESSENGERBAG

メインの収納部には、

フィッシングバッグ:LINHA/MINI MESSENGERBAG

ルアーボックスと救急ボックスに加え、ペットボトルも収納できて、

フラップの内側にあるメッシュポケットにはフィッシュグリップを。

上の写真のように、フラップを開閉せずとも、中のモノの出し入れができるよう、

背面にファスナーがあって使いやすい。


対象魚種によって、メインとなるルアーボックスは都度変わるものの、

基本的な構成はこのような感じで、

バッグとしては機能的に十分対応できそうで、デザイン的にもまずまずで。


少々ミーハーな感じは否めなく、

モノの試し に手にしてみたけど、

フィッシングバッグ:LINHA/MINI MESSENGERBAG

なかなかどうして、良いのではないかと、

お気に入り。









このブログの人気記事
小雨の渓で
小雨の渓で

この記事へのコメント
こんばんは。
このバッグ!琵琶湖遠征前に買おうかどうか迷ってました。

実物を見るチャンスが無かったのでスルーしちゃいましたが、
ボリュームも使い勝手も良さそうですね!!

追々被っちゃったらスミマセン :-)
Posted by Eight_WorksEight_Works at 2015年10月15日 19:33
⇒Eight_Works さん

こんばんは。
コメント頂きありがとうございます!

そうなんですか!迷ってらっしゃったとは、光栄に思います。
私はキャンプの途中で、バッグの買い替えを決意しました!
運良く実物を見る機会に恵まれ、まぁ、即買いでしたが。
使い勝手はまずまずですが、容量はそんなに大きくない感じです。
ルアーをもう少し厳選すればいいのですが、
あれでも、これでも・・・・・と増える一方です。

追々被るのお待ちしております。
Posted by くろぼう at 2015年10月15日 21:00
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。